偏頭痛の治し方を探しているあなたへ!即効で痛みから解放される方法は?

SponsordLink

「あー、また来た・・・」

光に反応し、目のチカチカが始まる。

偏頭痛持ちの方なら、よくおわかりになるのがこの前兆です。

ズキズキ脈打つ痛みも嫌なものですが、この前触れも覚悟を求められるようでできれば避けたいもの。

耐え難い痛みに悶え耐えるしかなかった偏頭痛の治療法も、数十年前に比べると大きく変化しています。

薬を上手に利用することで、生活の質を上げることも可能となりました。

あなたは今、どのような治療を受けていらっしゃいますか?

この記事では薬も否定することなく、日常の中でできる予防も含めた偏頭痛との上手な付き合い方をお伝えしていきます。

 

 

偏頭痛の治し方もここまで変化した!痛みと恐れを即効で消す方法

偏頭痛が起きてしまった時に一番即効性のある治し方は、言うまでもありません。

「自分に合った薬を服用する。」

これに限ります。

薬に抵抗感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは不快感を取り除き、その後に頭痛を起こさない生活を見つめ直すということを私はオススメします。

体を休めることができるなら、薬を飲んだ後に横になって休むのが一番ですね。

現在では痛みの発作が起きた時に飲む薬のほか、予防の薬も出ていますよ。

薬による予防の効果は勿論あるでしょう。

ですが、偏頭痛持ちの方は「予防できる」という心理的効果の方が大きくて、不安が軽減されるのだと思います。

私自身もセレニカという薬を30日服用したところ、多い時に月5回~8回くらいあった発作が月に1日~2日に減少しました。

これは明らかに心理的なものが大きかったですね。

ですので、もしあなたが対症療法だけでしのいできた!というのであれば、一度専門医に相談してみてください。

もしかしたら、発作の回数は減るかもしれませんし、予防薬を飲んでいる間に偏頭痛を起こさない生活を見直すことをすればいいのですから。

痛みに耐えるより、その方が生活の質は上がると思いますよ。

 

 

あなたの偏頭痛はどんな時に起こる?自分のパターンを把握しておくことが予防につながる!

偏頭痛は気圧などの外的な要因も考えられるし、ストレス、疲労などの内的な要因も考えられます。

あなたはどのような時に偏頭痛の発作が起きていますか?

どのような時とはっきり言語化できますか?

たとえば、

  • 締め切りがある
  • 大事な商談がある
  • 緊張を強いられるイベントが控えている
  • 苦手な人と合う必要がある
  • 気圧が下がる時、気圧が下がる前

あなたの発作はどのような時に起こりやすい傾向があるでしょうか?

これらのことをしっかりと把握することはとても重要になります。

偏頭痛の特徴として、発作は過度のストレスから解放され、心が緩んだ時に起こるというのがあり、仕事が休みの日であるとか、寝ているときとか、自分が休みたい時に起こる傾向があります。

休みたい時に休めないのが悩ましいところですね。

 

ですから、偏頭痛発作につながる緊張をどうやって取っていくか、降りかかかってしまったストレスをどうやって抜いていくか、これらが根本的に発作を減らしていくコツになると思います。

次に紹介するものは即効性があるものではありませんが、地道に取り組むことで、

「あれ、最近発作が起こらないな・・」

とジワリジワリとした変化が期待できます。

緊張、ストレスがかかっていることを自覚し、心も体も意図的に緩めることを生活に取り入れていく方法です。

日常の中で簡単にでき、気持ち良さも感じることができるので、3日坊主にもならない?はずです(笑)

次に、私が効果を感じられた2つのことを次に紹介します。

 

 

外的アプローチで体を緩め、内的アプローチで何を食べないようにするかがコツ!

私が言う2つのこととは、外的アプローチと内的アプローチの2です。

つまり、体の外から働きかけるもの、体の内から働きかけるもの、の2つです。

SponsordLink

偏頭痛に悩む方というのは、気配り上手な方が多いのではないでしょうか?

周りに気を遣いすぎることで、自分に反動がきてしまっていることも否めないでしょう。

でも、これらは決して悲観することでも否定すべきことではなくて、あなたの大切な性格の一面です。

あなたらしさでもあるので、大切にしていただきたいと思います。

そのような自分自身を受け入れた上で、上手に付き合っていきましょうよ!というのが今回の提案です。

先ほども言いましたが、ストレスをなくすことは、生きていく上でほぼほぼ不可能です。

ならば、いかにストレスを抜いていくかがポイントになってきますね。

では、まずは外的なアプローチから紹介しましょう。

 

外的アプローチ

外的なアプローチとは、体に刺激を与えて体を緩めていく方法です。

そのお助けグッズがあるのですが、

 

それが、ジャーン!!

ストレッチポールです。

やり方は、ただゴロゴロするだけ(笑)。それだけ。

この背中の刺激が効くんですよ!!

背中は手が届かないところですから自分でコリや張りは気付きにくいし、しかもいろんな神経も通っているところでもありますね。

仕事中にストレッチポールにゴロン!というわけにはいかないでしょうが、お風呂上がりや寝る前に使用すると、背中の刺激に気持ち良さを感じ、自分の背中がいかに張っていたかがわかると思いますよ。

偏頭痛持ちの方は、同時に肩や首のコリに悩む方も多いのではないでしょうか?

もしかしたら、ストレッチポールにゴロンとなるのも辛い体勢と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その自覚も必要で見直していくことが必要です。

肩甲骨も刺激されるので、肩まわりをほぐす効果も期待できます。

それと、信じられないかもしれませんが、背中のの緊張が取れると徐々に心も緩んできますよ。

体も緩み心も緩む。

一石二鳥のグッズがストレッチポールです。

ぜひこの外的アプローチを毎日の生活に取り入れ、その感覚を味わっていただけたらいいなと思います。

特に、すぐ緊張するタイプの方は効果が感じやすく、特にオススメです。

 

内的アプローチ

では、次に内的なアプローチです。

内的なアプローチは、ズバリ何を食べないか!です。私がお勧めしたいのは、偏頭痛予防に良い食べものを摂る足し算法ではなく、何を避けるかの引き算法です。

私自身、こちらの方が効果がありました。

これもとても簡単!

どんな食材を減らすかは個人によっても異なりますが、私が効果あった!というものを紹介しておきます。

私に効果があったものがあなたに効果があるとは限らないので、その点はご了承くださいね。

私が極力減らしたのは砂糖類です。

この一点に注力しました。

スイーツ系の誘惑は強烈ですが(笑)、甘いものを避けることでじわりじわりと体から痛みが減り、体が軽くなるように私は感じました。

これは私の体感覚なので絶対とは言い切れませんが、私はそのように感じたということ。

私は砂糖類でしたが、あなたにも発作時の状況やその時の食生活を振り返ることで、自分なりの原因をつかめることができると思います。

それを減らしていくのが内的アプローチのコツです。

決して食べるな!とは言いません。

減らす意識だけでもいいですし、ストレスに晒されるであろうときに避けるだけでもいいと思います。

友達とお茶するときは気にせず楽しんでくださいね!!

 

 

偏頭痛の治療は薬という安心薬を利用しつつ、日常生活の中で偏頭痛発作のの起こらない心身に変えていくことが、生活の質を上げていく方法と思います。

あなたの参考になったら幸いです。

 

 

まとめ

  • 偏頭痛の痛みは、自分に合った薬を服用するのが一番即効性がある
  • 現在は予防薬もあるので、薬の効果だけではなく心理的安心感を得られる効果もある
  • 自分がどんな時に偏頭痛を起こす傾向があるのか知っておくことが大切
  • 偏頭痛予防にストレッチポールでゴロゴロすると背中の筋肉が緩む
  • 何を食べないか、自分の頭痛を起こしやすい食べものは何かを観察し、それを減らすだけでも楽になる

 



SponsordLink

コメント